お客さまのビジネスに貢献するホームページを
「分かりやすく」
「丁寧に」
「納得のいくものを」
ご説明しながら制作いたします。
価格について
お客さまの「やりたいこと」や「お悩み」と、「ご予算」を伺わせていただき、その条件に合わせた良いプランと費用をご提案させていただきます。
「10ページのホームページの制作で30万円」といったざっくりとした基本価格をご提示することも不可能ではないのですが、お客さまによって「やりたいこと」や「お悩み」はそれぞれですので、「30万円のホームページ制作」が良いプランになるとは限りません。
お客さまにとっては、「納得のいく」「成果も期待できる」ホームページにすることが大事だと思います。なるべく安くそれを実現するにこしたことはないのですが、見積もりはいくら?と先を急ぐ前に、どんな状態を目指すかをじっくりと話し合ってから費用のことを考えてもよいのではないでしょうか?
納品までの流れ
ヒアリング
前述の通りまずはお話を聞かせてください。お客さまの「お悩み」や「実現されたいこと」に加え、ホームページを配置する場所である「サーバーをどうするか」であったり、「文字原稿や写真をどう準備するか」といった見積もりに関する諸条件を整理させていただきます。
ご提案・お見積り
ヒアリングで伺った条件を元に、弊社にてお手伝い可能で最適なプランをご提案。プランと価格に納得いただけるかをご検討いただきます。
ご発注・制作開始
ご発注いただけましたら制作を開始していきます。
設計
家を建てるのに似ていますが、まず「設計」を行い、設計図を作成します。
ここでもまたお客さまの声を聞かせていただき、さらに弊社の経験も加味させていただきながら、ホームページの原型を作っていきます。
デザイン
設計図を元にしてデザインを施します。それにより「スマホやパソコンで見ることになる最終的な見た目」に仕上げていきます。
コーディング
スマホやパソコンで実際に見えるようにするために、コーディングという作業を行います。設計図にある「文字原稿」やデザインで作成した「画像」を、「この位置にこう配置する」という具合に実際に組み立てていく作業になります。
最終ご確認
「設計」「デザイン」の各工程においても都度ご確認いただきながら進めていきますが、「コーディング」が完了した時点で最終確認を行っていただきます。スマホやパソコンにてご覧いただき、設計したとおり、デザインしたとおりに作成されているかをチェックいただきます。
不備が見つかった場合は修正し、修正が完了したことをあらためてご確認いただきます。
納品
すべて完成し承認いただけましたら、あらかじめ相談して決めている方法にてホームページの完成データを納品いたします。多くの場合は、弊社にてデータをサーバーに配置し、インターネットに公開するところまでをお任せいただきます。
ご相談ください
前まずはお話を聞かせてください。どうしたらお客さまのビジネスがより良くなるかを、ホームページ制作の観点からご提案させてください。ご連絡お待ちしております。
下記のフォームよりご連絡ください。メールを確認したのちできるだけ早めに返信いたします。